RECIPE

オケマルの素材を活かせるレシピをご紹介します

RECIPE1【鹿肉ジャーキー】     黒胡椒のパンチがイイ! 大人はバーボンと お子様は良質のタンパク質補給に

【鹿肉ジャーキー材料&手順】
材料   鹿肉         1kg
     赤ワイン        120cc
     醤油          60cc
     砂糖         大さじ1
     にんにく        大さじ1
     コショウ 適量
     塩          小さじ1
     黒胡椒        適量
     ナツメグ       適量
     ローリエ       あれば1枚

1.鹿肉を3〜4mm程度に薄切りにする
2.1〜2回水で軽くすすぎ、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る
3.密閉袋に材料全てを入れて揉み込み、そのまま冷蔵庫で一晩置く
4.天板上の網に鹿肉を広げて重ならない様に並べ、110℃のオーブンで60分焼く、様子を見て表面がしっかり乾燥していればひっくり返してさらに60分焼く、両面ともしっかり乾燥するまで様子を見て時間を増やす。


RECIPE2【鹿水煮】     スジ肉がうまい スジ肉の方がうまい ここから色々な料理に使えます

【鹿水煮材料&手順】
鹿スネ肉       お好きな量
水          適量
塩          水に対して約1%

1. 鹿スネ肉の脂を取り除く
2. 火の通りが均一になる様に肉のサイズを切っておおまかに揃える、ただしなるべく大きいままにする
3.圧力鍋に鹿肉を入れて、肉がかぶるまで水を入れる(ご利用の圧力鍋の容量に従ってください)
4.水に対しての1%の塩を入れる
5.蓋をしないでやや強火にかける
6.アクをしっかりとる、沸騰させる
7.アクが出なくなったら蓋を閉めて圧力鍋調理をする、弱火で約25分
8.火を止めて、圧力が抜けるのを待つ

肉に串がスーッと入れば出来上がり、ここからカレーにシチューにハヤシにどうぞ
スープも美味しいです

RECIPE3【和風鹿シチュー】     市販ルーを使わずにヘルシーです 大根に味がしみて最高!

【和風鹿シチュー材料&手順】
(4人分)
材料    鹿水煮(別レシピ参照)    500g
      大根            小半分
      にんじん           中1本
      長ネギ             1本(玉ネキ1個でも可)
      カットトマト缶        400g(1缶)
      ローリエ           1枚(無くても可)
      赤ワイン             200cc
      水             200cc(少なめにしています、野菜の水分量を見て400ccぐらいまで増やしてください)
      赤味噌            大さじ3~4
      ケチャップ           大さじ1
      砂糖             小さじ1
       塩              小さじ1
      コショウ            少々
      しょうゆ            小さじ1
      バター            味を見て仕上げにお好みで少々、無くても可

1.[鹿水煮]を大きい一口大に切る(※ホロホロで崩れるので大きめに)
2.大根、にんじん、長ネギを切る(お好きなサイズで大丈夫です)
3.鍋に[鹿水煮]と[赤味噌][バター]以外の材料を入れて最初は中火で沸騰したら弱火で20分煮る
4.[鹿水煮]を加えて10分程煮る
5.[赤味噌]を加えて、味を整えながら10分程煮込む
6.味をみてお好みで[バター]を加える
※ルーや片栗粉は使いませんが、水が少ないので濃いめに仕上がります、薄めにしたい方は適宜水を追加してください

RECIPE4【鹿肉大和煮】

【鹿肉大和煮 材料&手順】
材料   鹿肉         1kg
     酒        100cc
     醤油          100cc
     みりん        50cc
     砂糖         大さじ3
     生姜        1片
     
1.鹿肉を3〜4mm程度に薄切りにする
2.生姜は細い千切りにしておく
3.たっぷりの湯で1を茹でてアクをしっかりとります
4.ザルにあげて水で洗います
5.フライパンに材料を全て合わせて、汁がなくなれば完成です

【鹿しゃぶしゃぶ材料&手順】
(4人分)
材料    鹿(おすすめはもも肉)    500g
      長ネキ           1本
      にんじん           中1本
      豆腐              1丁 
      かいわれ          1パック
      昆布だし(顆粒)         1包()
      酒        100cc
      ポン酢       他にお好みの付だれ
      
1.鹿肉を薄くスライスします(完全に解凍された状態では薄くしにくいので、半解凍の状態でのスライスがおすすめです)
2.長ネギは白髪ネキににんじんは薄くかいわれは根を切る(お好きなサイズで大丈夫です)
3.鍋に水(鍋に合わせて)と昆布だしを入れてて沸かす、酒を入れる
4.肉と野菜をしゃぶしゃぶする
5.
※他にキノコ類やレタスなどお好きな野菜とどうぞ